『文書管理に精通した弁護士と文書管理コンサルタントが詳しく解説』~社内のデジタル化に向けた文書管理のポイント~
概要
新型コロナの影響で、多くの企業では在宅勤務が広がり、電子契約システムの導入など社内文書のデジタル化が急速に進んでおります。
もっとも、文書管理体制については、デジタル化の普及にも関わらず依然として古い体制のままであり、デジタル化への対応が十分にできていない企業が多いのが現状です。
そこで、本セミナーでは、文書管理体制に関するセミナーにも多数登壇され、文書管理体制における法的問題点に関する知見を有するTMI総合法律事務所のパートナー弁護士の戸田謙太郎弁護士にご登壇いただき、社内文書のデジタル化にあたっての文書管理の重要性と法的留意点について解説して頂きます。
また、デジタル化にあたって必要となる文書管理の具体的な実践方法についてSRIの文書管理コンサルタントが解説します。
セミナー詳細 | ⅰ. 社内文書のデジタル化にあたっての文書管理の重要性と法的留意点
TMI総合法律事務所 パートナー弁護士・NY州弁護士 戸田 謙太郎
ⅱ. 社内文書のデジタル化へ必要となる文書管理の具体策
株式会社セキュリティリサイクル研究所 山口 鉄平 |
セミナー講師情報 | 戸田 謙太郎
TMI総合法律事務所 パートナー弁護士・NY州弁護士
TMIプライバシー&セキュリティ 取締役
主な取扱分野は、独占禁止法・競争法、海外贈収賄規制、通商問題(アンチ・ダンピング)、グローバル・コンプライアンス、情報ガバナンスなどと幅広く、グローバルなコンプライアンス体制の構築の実務、フォレンジックを含む情報ガバナンス体制の構築の実務に精通している。
山口 鉄平
セキュリティリサイクル研究所 文書管理コンサルタント
上場企業の事務改革や、働き方改革に関するサービス/システム開発に多数参画。文書管理プロジェクトのマネージメントを務める。雑誌や書籍の執筆やラジオ出演等のメディア活動も精力的に行い、セミナー講師としても、年間30本以上の講演を行う。 |
対象者 | 法務部、総務部、文書主管部署等のご担当者さま |
主催 | 株式会社セキュリティリサイクル研究所 |
共催 | TMI総合法律事務所 |
開催日時 | 2020年11月04日(水)14:00~15:15 |
定員 | 50名 |
注意事項 | 本セミナーはZOOMを使ったオンラインセミナーです。
※事前にZOOMのアカウント登録(アカウント取得)をお願いします。
インターネットに接続できるPC・タブレット・スマートフォンからご参加いただけます。
※同業・競合にあたるお客さまについてはお断りさせていただきます。 |
/* ===================================
基本設定
=================================== */
html { overflow-y:scroll; }
html, body, div, span, applet, object, iframe,
h1, h2, h3, h4, h5, h6, p, blockquote, pre,
a, abbr, acronym, address, big, cite, code,
del, dfn, em, font, img, ins, kbd, q, s, samp,
small, strike, strong, sub, sup, tt, var,
b, u, i, center,
dl, dt, dd, ol, ul, li,
fieldset, form, label, legend,
table, caption, tbody, tfoot, thead, tr, th, td {
margin: 0;
padding: 2;
font-weight: normal;
font-style: normal;
}
li { list-style: none; }
/* ===================================
共通
=================================== */
/* フォント */
body {
font-family: Verdana, Roboto, 'Droid Sans', Meiryo, 'MS Pゴシック', 'Hiragino Kaku Gothic ProN', sans-serif;
}
select,input,button,textarea {
font-family: Verdana, Roboto, 'Droid Sans', Meiryo, 'MS Pゴシック', 'Hiragino Kaku Gothic ProN', sans-serif;
}
/* ===================================
画面全体のレイアウト
=================================== */
/* 画面全体の表示設定 */
body {
background:WhiteSmoke; /* 背景色 */
text-align:center; /* セミナーページエリアを中央に表示 */
}
/* セミナーページエリア全体の設定 */
div.container {
width:800px; /* 画面の横幅 */
background:white; /* 背景色 */
border:Gainsboro 2px solid; /* 外枠のラインの色と太さ */
font-size:14px; /* フォントの初期サイズ */
color:#333; /* フォントの初期カラー */
margin:0 auto; /* 画面の中央に表示 */
text-align:left; /* 左寄せ */
padding: 0px 80px;
}
/* セミナータイトルの設定 */
div.seminar_page_top h1 {
margin: 15px 0px;
}
/* セミナー概要の設定 */
div.overview {
width:50%; /* 概要の横幅 */
float:left;
margin-right: 10px; /* 概要右側の余白 */
}
div.overview p {
word-wrap: break-word; /* 横幅を超えた場合改行 */
}
/* セミナーメインビジュアル全体の設定 */
div.main_visual {
width: 40%; /* メインビジュアルの横幅 */
float: left;
}
/* セミナーメインビジュアルの設定 */
div.main_visual img{
width: 100%; /* ビジュアルの横幅(div.main_visualに対する%) */
margin: 0 auto; /* 中央に表示 */
display: block;
}
/* ===================================
開催概要エリアのレイアウト
=================================== */
/* 開催概要エリア全体の設定 */
div.wrapper {
width:800px; /* 画面の横幅 */
margin:0 auto; /* 中央に表示 */
background:white; /* 背景色 */
clear: both;
}
/* 開催概要の表 */
table.items {
width: 800px;
table-layout : fixed;
border:Gainsboro 0px solid; /* 表の外枠のラインの色と太さ */
border-collapse: collapse;
}
/* 開催概要の行 */
.items tr {
} /* 必要であれば行のデザインを設定することができます */
td {
border: 1px solid Gainsboro; /* 表の内枠のラインの色と太さ */
padding: 15px 30px;
}
td.content {
width: 70%;
}
.content p,a{
width: 100%;
word-wrap: break-word;
}
td.row {
width: 30%;
text-align: center;
}
/* セミナー講師画像の設定 */
.speaker_img {
float: left;
clear: both;
margin-top: 20px;
}
/* セミナー講師説明の設定 */
.speaker_text {
float: left;
margin-top: 20px;
padding: 10px;
}
/* ボタンの表示エリアの設定 */
div.button_area {
width:800px;
margin:10px auto 10px auto; /* 中央に表示、上下に10pxの余白 */
padding:10px 0 10px 0; /* ボタンとの上下の隙間のサイズ */
text-align:center; /* 中央にボタンを表示 */
clear: both;
}
/* 遷移用ボタン */
div.button_area a {
background: #5EAFF2; /* 背景色 */
color: white; /* フォントの初期カラー */
font-size: 20px; /* フォントの初期サイズ */
font-weight: bold; /* フォントの太さ */
text-decoration: none; /* フォントの装飾 */
border: none;
padding: 5px 100px 5px 100px;
margin: 0px 10px 0px 10px;
}
/* 公開終了メッセージのデザイン */
div.finished-message {
background:MistyRose; /* 背景色 */
color:Crimson; /* フォントの初期カラー */
font-size:14px; /* フォントの初期サイズ */
font-weight:bold; /* フォントの太さ */
padding:5px 10px 5px 10px; /* メッセージテキストと背景色の隙間のサイズ */
margin:10px 13px 10px 13px; /* 上 右 下 左 の隙間のサイズ */
clear:both;
}
/* ===================================
スマートフォン表示用のレイアウト
=================================== */
/* スマートフォンとして認識する画面の横幅のサイズ */
@media screen and ( max-width:479px ) {
/* エリア全体の設定 */
div.container {
width: 100%;
padding: 5px;
}
/* 画面上部の画像 */
div.main_visual {
width: 100%;
float: left;
}
/* 設問エリア全体の設定 */
div.wrapper {
width:95%;
}
/* 設問の表 */
table.items {
width: 100%;
border: none;
}
td.content {
width: 80%;
}
td.row {
width: 80%;
}
/*設問名のセルのデザイン */
td {
float: left;
}
/* ボタンの表示エリアの設定 */
div.button_area {
width:95%;
}
}